



なかでも会社の理念、ビジョン、社風に
共感していただける方は
重視致します。実務経験は問いません。
募集職種 | 現場管理マネージャー(スーパーバイザー)、現場管理アシスタント(インストラクター) | |
---|---|---|
仕事内容 | 現場管理マネージャー(スーパーバイザー): お客様の施設(オフィス・病院・ホテル・ショッピングセンターなど)を利用する人々に安全で安心、快適な環境を提供するために現場をマネジメントします。また品質を点検し、お客様のご要望をヒアリングし、より良いメンテナンス方法を提案していきます。 |
現場管理アシスタント(インストラクター): お客様の施設で作業を行うキャストの指導や教育、お客様への報告などを行います。本社に出勤後、予定表にそって各現場を巡回します。巡回後は本社に戻り、 報告や準備、資料作成などを行います。 |
給 与 | 現場管理マネージャー(スーパーバイザー):240,000円〜 (経験や能力などを考慮して決定いたします。) |
現場管理アシスタント(インストラクター):190,000円〜200,000円 (実務経験不問) |
転 勤 | 現場管理マネージャー(スーパーバイザー) 引越しを伴う転勤はありません。 |
現場管理アシスタント(インストラクター) エリア限定 ※富山市もしくは金沢市での勤務です。 |
休 暇 | 年間休日120日(土日祝の他、年末年始、お盆休暇) 有給休暇、慶弔休暇 |
|
賞 与 | 年2回(7月、12月) | |
昇 給 | 年1回(11月) | |
勤務時間 | 8:00~17:00 | |
採用実績校 | 新潟大学、信州大学、富山大学、富山県立大学、福井県立大学、中央大学、 駒澤大学、神奈川大学、中京大学、中部大学、近畿大学、神戸女子大学、 神戸学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、富山国際大学 |
|
福利厚生 | 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、健康診断(年1回)、 退職金制度、介護・育児休業制度、交通費支給(上限月額2万円) |
|
諸手当 | パソコン貸与・携帯電話支給、社用車貸与、マイカー通勤可(無料駐車場完備)、 社外教育受講支援制度 |
|
メッセージ | 仕事をしていると私たちも驚くほどの「ありがとう」をいただきます。とても温かく、自信に繋がる言葉です。ビルメンテナンス業はチーム作業でもあり、「この建物を
全員で快適な空間にするんだ」という一体感で取り組むものです。 だから、達成した時は一人でできた時よりも何倍も嬉しくなります。仲間を大切にし、お客様のお役に立った喜びと共に「ありがとう」が溢れる職場を作る「チームアルコット」の一員にあなたもなりませんか。 |

1 | 入社 | 入社後は、研修プログラムに沿って、アルコットの経営理念とサービスメニューを学びます。 |
---|
2 | OJT① | 地域の現場での作業経験を経て、アルコットの現場を知ります。 |
---|
3 | OJT② | 先輩社員の現場管理について、実際に現場に同行し学びます。 |
---|
4 | 現場管理デビュー | まずは1〜複数個所の現場管理を担当します。 (アシスタントの場合は、アシスタントとして担当) わからないことは先輩社員や上司がしっかりフォローします。 |
---|
5 | 現場づくり | 現場従業員がいきいきとやりがいをもって勤務できるチームになるよう自身のアイディアを生かし、お客様に喜んでいただける現場づくりを進めます。 | |
---|---|---|---|
スキルアップ1 | コーチング研修・社内勉強会などの学びの場を生かしてスキルアップができます。 | ||
スキルアップ2 | 各種プロジェクトに参加し、全社共通のマネジメントの仕組みづくりを学びます。 | ||
専門職 | インストラクターヘ | 現場従業員の教育について知識とスキルを身に付け、教育のプロとしてマニュアル作成から現場指導までを行います。 | |
スーパーバイザーヘ | 建物総合メンテナンスに必要な知識とスキル、営業力を身につけ、お客様の大切な財産である建物管理のパートナーとして現場管理を行います。 |
更なるキャリアの広がり…プロジェクトリーダー・部長など
1 | 入社 | 入社後は、研修プログラムに沿って、アルコットの経営理念とサービスメニューを学びます。 |
---|
2 | OJT① | 地域の現場での作業経験を経て、アルコットの現場を知ります。 |
---|
3 | OJT② | 先輩社員の現場管理について、実際に現場に同行し学びます。 |
---|
4 | 現場管理デビュー | まずは1〜複数個所の現場管理を担当します。 (アシスタントの場合は、アシスタントとして担当) わからないことは先輩社員や上司がしっかりフォローします。 |
---|
5 | 現場づくり | 現場従業員がいきいきとやりがいをもって勤務できるチームになるよう自身のアイディアを生かし、お客様に喜んでいただける現場づくりを進めます。 | |
---|---|---|---|
スキルアップ1 | コーチング研修・社内勉強会などの学びの場を生かしてスキルアップができます。 | ||
スキルアップ2 | 各種プロジェクトに参加し、全社共通のマネジメントの仕組みづくりを学びます。 | ||
専門職 | インストラクターヘ | 現場従業員の教育について知識とスキルを身に付け、教育のプロとしてマニュアル作成から現場指導までを行います。 | |
スーパーバイザーヘ | 建物総合メンテナンスに必要な知識とスキル、営業力を身につけ、お客様の大切な財産である建物管理のパートナーとして現場管理を行います。 |
更なるキャリアの広がり…プロジェクトリーダー・部長など
